京都市西京区 前田建築設計室 一級建築士事務所
前田建築設計室
top profile works work flow column contact

【工事監理とは】

 

法律にもとづき、工事が設計図書の通り実施されているか工事監理者の責任において確認、照合する業務を「工事監理」と言います。また一定の建築物の工事を行う場合は建築士である「工事監理者」を定めることが建築主の義務となっています。

工程管理や職人さんの安全管理等の現場監督が行う「管理」とは違う業務になります。

具体的には建築主の代理者として、実際に工事現場内に入り、目視や計測などよる確認、工事施工者から提出された品質管理記録の確認をおこないます。工事の内容を質疑回答書、工事請負契約の内容となった設計図書、共通仕様書や関係法令と照らし合わせ正しく施工されているか、確認する業務を言います。

各工程において設計者検査を行い、検査や照合の結果、適合していない場合、施工者に是正を求めます。これらの是正に工事施工者が応じていただけなけない場合その旨を建築主へ報告します。

工事監理は随時監理とし週に数回、工程ごとに現場を確認し、検査した結果を「工事監理報告書」にまとめ原則月に1度提出いたします。

「工事監理」に付随する「監理」には以下のような業務が含まれます。

設計の意図を工事施工者へ説明すると共に質疑書が提出された場合は技術的に検討し工事施工者に回答します。

工事施工者が作成する工程表の検討、施工図や施工計画書、使用材料承認願等の内容を設計図書と照合し、工事施工者と協議を重ね、より良い納まりの検討、使用材料や工法の確認、承認などを行います。

完成後は隠ぺいになり引き渡し後に見つけることが難しい瑕疵や欠陥を未然に防ぐため、随時現場の立ち会いや確認及び設計者検査を行い検査完了時には検査報告書を建築主へ提出します。

消防署、行政、確認検査機構等の各検査時には建築主の代理として立ち会い、その結果を検査結果報告書にまとめ建築主に提出します。

定例打ち合わせの場を週に1度程度は設け、建築主、工事施工者、設計者の3者で、工事の進捗状況や仕上げ材料の確認など積極的な意見交換を行います。

このように監理とは建築主の立場に立ち建築主の代理者として建築主の思いや設計の意図を施工者に適切に伝え、勘違いやミスを未然に防具ことにより工事中や完成後の無用なトラブル回避に大変重要な業務であると考えています。

なお「工事監理」はある一定の規模、構造の建物については一級建築士でなければ行ってはならないとされています。

戻る

ALLRIGHT RESERVED 前田建築設計室